4日目
![]() |
日の出を見るためアブシンベル大神殿へ、今朝の日の出は6:05分でした。 ナセル湖からの日の出は神々しく 美しく 霊験あらたかでした。 その後、コンボイ でアスワンに戻りアスワンハイダムを見学。 ファルーカ(帆船)に乗ってナイル河遊覧 ヌビアの唄と踊りを楽しみながら、 イシス神殿へ フィラエ島もアスワンダムの建設のため水没の運命にあり ユネスコにより隣のアギルキア島へ(1972年〜1980年)かけて移転 イシス神殿はイシス女神・オシリス神(イシス女神の夫)・息子ホルス神に 捧げられ イシス女神がホルス神を産んだレリーフが至聖所にある。 レリーフと列柱・キオスクと呼ばれる礼拝堂の複合柱頭装飾の柱が美しい。 |
---|
5日目
![]() |
![]() |
アスワンからコムオンボへ コム・オンボ神殿は隼の頭をしたホルス神を奉った左部分と わにの頭のセベク神が右部分に祀られ 神殿が2重構造に なっている。塔門・部屋の入口も二つづつあり聖所も二つある ハトホル女神の小礼拝堂にはワニのミイラが納められている。 コムオンボ〜エドフへ ホルス神殿 プトレマイオス12世がホルス神の前で敵を 討伐するところを描いた塔門がある。 色々な様式をした柱頭装飾の列柱室 エドフ〜ルクソール ライトアップされたルクソール神殿へ ルクソール神殿の正面には左側に1本のオベリスクがある 右側にあるべき オベリスクはパリのコンコルド広場にある 壁沿いにツタンカーメン&アンケセナーメンの坐像があり 妻がツタンカーメンの肩に手を掛けていて 仲睦まじそうで 微笑ましかった。 |
---|---|---|
![]() |